- くどう社会保険労務士事務所トップ
- 保育園・幼稚園の労務管理ケーススタディ
- 個人情報取り扱いの注意点
個人情報取り扱いの注意点
登園している園児の個人情報は、どのように管理すればいいの!?
先日、某私立保育園の園長さんより上のような相談を受けました。
内容は、登園している園児の個人情報は、どのように管理すればいいの!?とのことでした。
個人情報保護法が施行されたから2年以上経過しましたが、まだまだ保育園、幼稚園でもその対策が充分とは言えない状況です。
また、規定等により整備されていても職員さんの一人ひとりの意識が伴わないと問題が発生する可能性がありますね。
まず【個人情報保護規定】を作り、職員さんへ周知、徹底させましょう!
■某病院での個人情報漏洩事件
患者情報を記録したUSBメモリーを紛失。紛失したメモリーには、患者の入院中の経過、治療内容、検査結果が記録。(平成18年8月)
ご覧いただいたように「漏洩事件、事故」は、当たり前のことを当たり前に行っていれば、防げることがほとんどです。
規定等の整備はもちろん重要ですがそれ以上に、園に携わる職員さん一人ひとりの意識がとても大切です。
個人情報に対する社会的意識は、高まってきています。
万一「漏洩事件、事故」が 発生した場合、園が受ける被害は想像以上に深刻なものになると思います。
お客さん(登園している園児とその保護者)の個人情報だけではなく、職員さんの家族を含めた個人情報の管理もしっかりと行う必要があります。
良い機会ですから まず【個人情報保護規定】を作り、職員さんへ周知、徹底させましょう、とアドバイスをさせて頂きました。
職員さんに向けた個人情報の管理方法
「規定等の整備」
就業規則の別規定として個人情報保護規定を『個人情報に関する8原則』を骨子として、よりその園にあうように具体的な内容で作成、整備
(例)
- 個人情報保護規定
- 職員個人情報取り扱い規定
- 個人情報に関する誓約書、守秘義務に関する誓約書(採用時に提出)
「職員への周知、教育」
定着させるためには個人情報保護法や『個人情報に関する8原則』の内容、
対応に関する園内での周知、教育訓練を定期的にする必要があります。
(例)
- 個人情報保護法の内容
- 園内規定の紹介
- 職員のすることの確認(園児の個人情報を徹底管理、万一紛失した場合の対応方法)
- 園のすることの確認(情報管理の責任者を決める等)
- 個人情報漏洩発生時の対応等(管轄官庁への報告、お客さんへの報告)
お客さん(園児の保護者)に向けた個人除法の管理方法
お客さん(園児の保護者)に園の個人情報管理方法を提示する。
園の説明会時や入園の際に必要書類と一緒に配布する事が望ましいです。
(例)
- ●●保育園の個人情報に関する基本方針
- ○○幼稚園のプライバシー保護に関する基本方針
「個人情報を管理する方法」のチェックポイント!
- 個人情報は【規定】を作って、ルールを徹底すること
- まずは園長せんせいが個人情報保護法をしっかり理解しましょう!
- 個人情報の管理は、規定の整備だけではなく個々の意識が大切ですよ!
日本法令より『最新 保育園・幼稚園の人事・労務管理と就業規則』を出版しました。
→ 詳しい内容はこちら
全国対応
対応エリア限定
現在受付終了
ぜひダウンロードしてお手元に置いていただき、「まさかの時」「困った時」に開いてください。
園長せんせいがムリせずできる人事・労務管理の方法
子育て社労士パパから、人事・労務管理方法のご案内です!
保育園・幼稚園の園長せんせいに「ムリせず」できる人事・労務管理方法をわかりやすくご紹介します。
■東京都
【23区内】
足立区 荒川区 葛飾区
江戸川区 江東区
墨田区
台東区
練馬区 板橋区
北区
豊島区 文京区
中野区 杉並区 新宿区
渋谷区 大田区 目黒区
品川区 世田谷区
【23区外】
国立市 東久留米市 東大和市
清瀬市 西東京市 狛江市
武蔵野市 小金井市 東村山市
小平市
立川市 調布市
三鷹市
■埼玉県■千葉県
■茨城県■栃木県
私自身も「仕事と家庭のバランス」をモットーに子供の保育園送迎や入浴、食事作り等の家事、育児を実践しています。
誠に勝手ながら東京都以外の対応エリアは片道1時間程度の距離までとさせていただいています。
くどう社会保険労務士事務所は、全国社会保険労務士会連合会より、個人情報の保護に関して信用と信頼を担保する事務所として認証されました。